Latest Entries
STEINS;GATE 第5話「電荷衝突のランデヴー」感想
◆あらすじ
SERNのハッキングに必要なIBN5100をラボまで運んできた岡部と紅莉栖は、ブラウン管工房の片付けをする鈴羽と出会う。紅莉栖とは初対面のはずの鈴羽であったが、なぜか紅莉栖に対して激しい敵対心を見せる。その理由を訪ねる岡部に、彼女は「牧瀬紅莉栖には気をつけて」と忠告するのであった。...
◆主題歌
OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」
ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」
◆原作
5pb.×ニトロプラス 空想科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』
※原作既プレイ
◆公式サイト
TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
◆感想
また前回と同じ「ランデヴー」ですね。
2話づつ同じカタカナを付けるようです。
IBN5100を持って帰ってきたオカリンとクリスですが、ラボの前には鈴羽が。
何故かクリスをにらみつける鈴羽。
しかし、そのポーズは何なんだw
あれですか、戦士としての本能がとらせたファイティングポーズですか。
ラボに戻りましたが、IBN5100はすぐには使えない様子。
オカリンは修理に必要なパーツを買いに行くことに。
買いもの先でまた鈴羽にあって一緒にお買いもの。
IBN5100についていろいろ知っている理由が聞けました。
なんでも、詳しい人を知っているとか。
もう亡くなっているらしいですが。
この作品、結構そういう話聞きますね。
まゆしぃの祖母とか、死んでないけどクリスも父親がどうとか言ってたし。
修理の後はもう一度ハッキング。
そこで見つけたゼリーマンズレポートと呼ばれる資料にはタイムマシン開発の人体実験にされた人について書かれていた。
ゲルバナもキモイけど、人間がゲル化するともっと気持ち悪いですね。
今回もいくつかオリジナル要素あり。
ダルのTシャツとまゆしぃとか、花火とか。
白衣でのポーズは原作にもあったかな?
白衣着てオカリンが「分かってるな!」ってシーン自体があったことは覚えてますが。
☆☆☆☆★ 良い
好みのキャラ:みんな良い気がしてきた……。
SERNのハッキングに必要なIBN5100をラボまで運んできた岡部と紅莉栖は、ブラウン管工房の片付けをする鈴羽と出会う。紅莉栖とは初対面のはずの鈴羽であったが、なぜか紅莉栖に対して激しい敵対心を見せる。その理由を訪ねる岡部に、彼女は「牧瀬紅莉栖には気をつけて」と忠告するのであった。...
◆主題歌
OP:いとうかなこ「Hacking to the Gate」
ED:ファンタズム(FES cv.榊原ゆい)「刻司ル十二ノ盟約」
◆原作
5pb.×ニトロプラス 空想科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』
※原作既プレイ
◆公式サイト
TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
◆感想
また前回と同じ「ランデヴー」ですね。
2話づつ同じカタカナを付けるようです。
IBN5100を持って帰ってきたオカリンとクリスですが、ラボの前には鈴羽が。
何故かクリスをにらみつける鈴羽。
しかし、そのポーズは何なんだw
あれですか、戦士としての本能がとらせたファイティングポーズですか。
ラボに戻りましたが、IBN5100はすぐには使えない様子。
オカリンは修理に必要なパーツを買いに行くことに。
買いもの先でまた鈴羽にあって一緒にお買いもの。
IBN5100についていろいろ知っている理由が聞けました。
なんでも、詳しい人を知っているとか。
もう亡くなっているらしいですが。
この作品、結構そういう話聞きますね。
まゆしぃの祖母とか、死んでないけどクリスも父親がどうとか言ってたし。
修理の後はもう一度ハッキング。
そこで見つけたゼリーマンズレポートと呼ばれる資料にはタイムマシン開発の人体実験にされた人について書かれていた。
ゲルバナもキモイけど、人間がゲル化するともっと気持ち悪いですね。
今回もいくつかオリジナル要素あり。
ダルのTシャツとまゆしぃとか、花火とか。
白衣でのポーズは原作にもあったかな?
白衣着てオカリンが「分かってるな!」ってシーン自体があったことは覚えてますが。
☆☆☆☆★ 良い
好みのキャラ:みんな良い気がしてきた……。
スポンサーサイト
テーマ:Steins;Gate/シュタインズゲート - ジャンル:アニメ・コミック