Latest Entries
フラクタル 第1話「出会い」感想
◆あらすじ
フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分・通称「ドッペル」を持たないちょっと変だけど、ごく普通の男の子。ある日クレインは謎の飛行船に追われる一人の少女を助ける。シスター服を着たその少女はフリュネと名乗った。初めて触れ合う生身のニンゲン、女の子―、彼女との出会いがクレインの日常を変えてゆく。
◆主題歌
OP:AZUMA HITOM「ハリネズミ」
ED:AZUMA HITOMI「Down By The Salley Gardens」
◆原作
オリジナル
◆公式サイト
フラクタル - FRACTALE - 公式サイト
◆感想
月の子?紫色のクオリア?
↓
なんだ、サマーウォーズか。
↓
なんかジブリっぽくなってきた。
↓
ナディアだった。
って感じでどこかで見たような展開をつなぎ合わせたような印象。
まあパクリってことはないですけど。
でも最近ではこの手の話は「よくある展開」とは言えないですけどね。
萌えアニメばかりになってしまったので……。
そういう意味では楽しみではあります。
フラクタルシステムってのはコンピューター世界のことなのでしょうか?
それとも電脳コイルみたいに現実世界に仮想世界を重ねたシステムの発展形?
どちらにせよフラクタルシステムっていうのがひとつの鍵になってくるのでしょう。
それにしても、散々イメージイラストと違うという声が聞こえて来ましたが、確かに全然違うw
ソラノヲトを思い出しました。
フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分・通称「ドッペル」を持たないちょっと変だけど、ごく普通の男の子。ある日クレインは謎の飛行船に追われる一人の少女を助ける。シスター服を着たその少女はフリュネと名乗った。初めて触れ合う生身のニンゲン、女の子―、彼女との出会いがクレインの日常を変えてゆく。
◆主題歌
OP:AZUMA HITOM「ハリネズミ」
ED:AZUMA HITOMI「Down By The Salley Gardens」
◆原作
オリジナル
◆公式サイト
フラクタル - FRACTALE - 公式サイト
◆感想
月の子?紫色のクオリア?
↓
なんだ、サマーウォーズか。
↓
なんかジブリっぽくなってきた。
↓
ナディアだった。
って感じでどこかで見たような展開をつなぎ合わせたような印象。
まあパクリってことはないですけど。
でも最近ではこの手の話は「よくある展開」とは言えないですけどね。
萌えアニメばかりになってしまったので……。
そういう意味では楽しみではあります。
フラクタルシステムってのはコンピューター世界のことなのでしょうか?
それとも電脳コイルみたいに現実世界に仮想世界を重ねたシステムの発展形?
どちらにせよフラクタルシステムっていうのがひとつの鍵になってくるのでしょう。
それにしても、散々イメージイラストと違うという声が聞こえて来ましたが、確かに全然違うw
ソラノヲトを思い出しました。
スポンサーサイト